2022-09-21 台湾では砂糖を入れた甘い味噌汁が人気 淡白な味付けの食文化が影響 親日国としても知られる台湾。近年、台湾では日本食ブームが起こっており、今もなお続いています。 日本食ブームのきっかけの一つとして、多くの台湾人が日本へ旅行に行くようになったことが挙げられます。日本へ来た台湾人は、滞在中に様々な日本食文化に触れます… カテゴリー コラム
2022-09-01 本場イタリアのパスタと日本のパスタに違いはあるか パスタの歴史や日本人が知らない事実を紹介 パスタは日本で最も知られているイタリア料理の1つですが、日本で食べられているパスタは、本場イタリアのものとは異なる場合があります。 本場イタリアではタブーな組み合わせがあったり、パスタを食べる際にスプーンは使わないなど、日本人が知らないことも多いで… カテゴリー コラム
2022-04-01 イギリスの国民食となったカツカレー 日本食チェーンレストラン「wagamama」がブームの火付け役に 海外で日本食といえば、すし、ラーメン、からあげなどが定番となっていますが、最近ではこの定番メニューに「カレー」が入ってきました。 特にイギリスでは「カツカレー」が大人気です! イギリスにある日本食レストランでは、必ずと言っていいほどカツカレーが… カテゴリー コラム
2022-03-01 魚を生食する習慣のないイタリアで寿司が普及 クリームチーズを使った巻き寿司も誕生 外国人がイメージする日本の料理として最初に挙げられることが多い寿司は、世界各地に普及し、多くの人々から愛される存在となっています。 食に対しては保守的と言われるイタリアですが、2015年のミラノ万博や周辺諸国からの影響もあってか、近年日本食がブームと… カテゴリー コラム