2025-04-23 ジャパニーズウイスキーが世界を席巻!高評価の理由とは? 「流行のウイスキーといえば日本産」といってもよいほど、今注目を浴びているのがジャパニーズウイスキーです。 ウイスキーには長い歴史がありますが、日本産ウイスキーには、他国のものに引けを取らない品質の良さがあるといわれています。 今回はジャパニーズ… カテゴリー コラム
2025-04-23 五十鈴茶屋が新ブランドロゴに!新店舗もオープン 和菓子文化の可能性を国内外に向けて発信和洋菓子の製造・販売などを手掛ける株式会社赤福(以下、赤福)が、1985年から運営する和菓子ブランド「五十鈴茶屋」について4月8日から、同ブランド商品を販売する全店舗で、新ブランドロゴをあしらったショッパーを展開する… カテゴリー ニュース
2025-04-17 フンドーダイがムース化の醤油とシート化の醤油と味噌、新感覚の調味料を発表 『Foam』と『Leaf』の発売日と商品詳細を発表明治2年創業の醤油味噌醸造メーカーである株式会社フンドーダイ(以下、フンドーダイ)が、伝統と革新を融合させた新商品『Foam』シリーズおよび『Leaf』シリーズの発売日と商品詳細を、4月17日に発表した。 『Foam』シ… カテゴリー ニュース
2025-04-14 「梅乃宿ノンアルコールあらごしゆず」の販路を拡大!ラインナップも拡充 ノンアルコールで本格果実リキュールを楽しむ梅乃宿酒造株式会社(以下、梅乃宿酒造)が、「梅乃宿ノンアルコールあらごしゆず」の販路を4月18日から拡大する。また、「梅乃宿ノンアルコールあらごし」シリーズの第2弾として同日に、「梅乃宿ノンアルコールあらごしも… カテゴリー ニュース
2025-04-01 たっぷりトマトの濃厚な味わい!伊藤園「1日分の野菜 濃厚トマトMix」を発売 「1日分の野菜」からトマトミックスジュースが登場株式会社伊藤園(以下、伊藤園)は、ロングセラーブランド「1日分の野菜」から「1日分の野菜 濃厚トマトMix」を4月7日に発売する予定だ。 「1日分の野菜」ブランドでは、厚生労働省が推奨する野菜摂取目標量“1日350… カテゴリー ニュース
2025-03-23 『京都嵐山抹茶だんご』の袋タイプが新デザインになって登場 老舗宇治茶専門店「丸宗」こだわりの宇治抹茶を使用京嵯峨寶楽庵株式会社は4月に、和菓子「京都嵐山抹茶だんご」の袋タイプを新デザインで発売する予定だ。 同和菓子においては、天明元年から続く老舗宇治茶専門店「丸宗」が、原料の選別から仕上げ加工、合組、石臼… カテゴリー ニュース
2025-03-21 「ジャパン・グレートビア・アワーズ2025」で発泡酒「TOKYO黒みつLAGER」が銅賞に 銅賞として「TOKYO黒みつLAGER」を選出株式会社榮太樓總本鋪(以下、榮太樓總本鋪)は、石川酒造株式会社(以下、石川酒造)や国分首都圏株式会社と共同開発した発泡酒「TOKYO黒みつLAGER」が、「ジャパン・グレートビア・アワーズ2025」において、フリースタイル・ダ… カテゴリー ニュース
2025-03-19 日本式餃子が世界で好調!お店でも家庭でも食べられるようになったのはなぜ? 近年、日本式餃子が海外で一般的に食べられるようになっています。 日本式といえば「焼き餃子」ですが、世界各国で受け入れられたきっかけには、2021年に日本で開催された世界的イベントが関係しているようです。 今回は、中国式餃子と日本式餃子の違いを説明し… カテゴリー コラム
2025-03-12 米国で冷凍寿司の展開強化へ!デイブレイクがラスベガス開催の食品展示会に出展 「Bar&Restaurant Expo」に初出展デイブレイク株式会社(以下、デイブレイク)は、米国市場における冷凍寿司の展開を加速させるべく、3月25日から3月26日にかけて米国・ラスベガスで開催される「Bar&Restaurant Expo 2025」に初出展する予定だ。 「Bar&Restauran… カテゴリー ニュース
2025-03-06 伊藤園が『濃 京都宇治抹茶ラテ』など、新商品を発売 日本茶の輸出額が過去最高額を更新、人気の高まりに対応株式会社伊藤園(以下、伊藤園)が新たな抹茶ラテ商品として『濃 京都宇治抹茶ラテ』(粉末製品)と、『matcha LOVE NEW YORK 抹茶ピーチラテ』(粉末製品・飲料製品)を、3月17日に発売する。 近年、健康志向… カテゴリー ニュース