タイで日本食料理店が急増、食の国際化やヘルシー志向が後押しか 人気日本食ランキングを10位まで紹介

タイはもともと親日度が高く日本食も受け入れられていましたが、近年日本食料理店が増えています。
そこでこの記事では、タイで日本食レストランが増えている理由を解説します。
あわせて、タイで人気を集めている日本食トップ10も紹介しているので、ぜひご覧ください。
タイで日本食レストランが増えている理由
近年、タイで日本食ブームが到来しています。日本食人気が広がるとともに日本食レストランの数も増加し、2021年時点では約4,400の日本食レストランが存在します。

出典:ジェトロ「2021年度タイ国日本食レストラン調査」
首都バンコクだけでなく、地方でも日本食は人気で、レストランの半数以上は地方がしめています。
その理由として「日本食ブーム」と「タイ人の食生活」の2つが考えられます。
日本食人気の高まり
日本の料理は世界的に「健康的」で「味が淡泊」なものが多く、「ヘルシー」というイメージがあり、タイでも例外ではありません。
コロナ禍で健康に関心が高い人が増えたこともあり、西洋料理に比べると塩分控えめで油やカロリーが低いことが人気の理由です。
また、日本食は見た目にこだわっていることも人気の理由の1つ。日本食は味だけでなく盛り付け方や切り方、食器などにもこだわり、目でも楽しみます。タイにもまた、食の見た目をとても大切にする文化があります。
これらの日本食の魅力がタイ人の心にマッチして、日本食はタイで高い人気を得ているのです。
タイ人の食生活
タイでは、6割強の人が週に1回以上の外食をしているほど、外食が一般的になっています。
女性よりは男性、年配者よりは若者ほど外食の回数が多い傾向があります。40代と比較すると20代の若者は、食べる外国料理の種類も多く、タイにおいて「食の国際化」が進んでいることも判明しています。
外食で人気なのが日本料理や中華料理などのアジア料理。調査会社が20~40代のタイに住む男女600人に対して行った「タイの食生活・外食実態」において、「タイ以外の国の料理では何が1番好き?」という問いに対し、77.2%の人が「日本料理」と答えたほどです。

出典:アスマーク「タイの「食」に関する海外調査(食生活・外食実態編)」
外食が主流のタイ人の食生活と、日本食人気が高まっていることから、タイで日本食レストランが増えたこともうなずけますね。
どのような日本食が人気?
タイではどのような日本食が人気なのでしょうか?
タイやインドネシア、香港、台湾などで日本のトレンドや観光情報などを発信している「FUN! JAPAN」が行った調査によると、以下のような結果が出ています。

出典:FUN! JAPAN Analytics「よく食べる日本料理」
1位:寿司

75.9%の人が好きと答えた寿司ですが、生の魚を食べることに抵抗がある人もいます。
好まれるネタの1位は、ダントツでサーモン。サーモンは寿司屋では8~9割の人が注文するほど人気です。その他の人気ネタには、カニカマ、しめさば、イカなどがあります。
また、お寿司のネタとしてだけでなく、刺身や照り焼きにしても食べられています。
2位:麺類(ラーメン・うどん・そば)

ラーメンはもはや世界的に人気がある日本の料理と言えますが、タイも例外ではありません。
リンガーハット、大勝軒などの国内の人気店が次々とバンコクに進出しています。また、うどんやそばも人気です。
3位:魚

タイでは刺身だけでなく、焼き魚も人気。もともと人気のサーモンの焼き魚は日本で言うところの「シャケの塩焼き」に似ています。
塩焼きや照り焼きも好まれており、さばの塩焼きやぶりの照り焼きが人気です。
4位:たこ焼き・お好み焼き

タイにはもともと、米粉などをココナッツミルクで溶いて焼いて作られた、たこ焼きに形がよく似たお菓子があります。そのためたこ焼きに親しみを持つ人が多く見られました。
また、たこ焼きはタイ人が日本へ旅行に行った際に食べ、そのおいしさを帰国して広めてブームになったのが人気の始まりと言われています。
5位:天ぷら

タイにも天ぷらによく似た料理があるため、年配のタイ人でも抵抗なく食べることができるようです。
ただし、てんつゆで食べるのは物足りないらしく、タイ人の好みに合わせた濃い味のソースで食べるスタイルが人気を集めています。
6位:インスタント食品

インスタント麺は日本が発祥の地で、日本が世界に誇るインスタント食品の1つと言えます。
タイ人も麺類は大好きで、屋台ではさまざまな種類の麺料理があるほど。手軽に自宅で作れるインスタント麺は、タイでも高い人気を得ています。
7位:鶏肉料理

タイでは、焼き鳥や親子丼といった鶏肉料理も人気があります。もともとタイ風の焼き鳥があるので、日本の焼き鳥は親しみやすかったのかもしれません。
日本の焼き鳥の味も人気で、塩やタレも好まれています。
8位:のり・わかめ・こんぶなどの海藻食品

のりやわかめを食べる国は少ないのですが、タイでは受け入れられており、シャクシャクとした食感が楽しまれています。
9位:牛肉

タイでは、牛は痩せていてあまりおいしくなかったことや、農業の仲間としての意識、仏教徒は牛を食べない、などが理由であまり食べられていませんでした。
ですが、近年では牛肉を食べる人は多くいます。日本の牛肉はやわらかくておいしいので、人気を集めています。
10位:豆腐料理

タイで豆腐は、スーパーで大量に販売されているほど浸透しています。
日本の豆腐をそのまま販売しているところもあれば、タイで作って売っているところもあります。本格的な手作り豆腐から、手頃な価格でチューブに入った豆腐、卵豆腐などさまざまな豆腐が人気です。
まとめ
日本食はヘルシーで健康によい、というイメージが強いため、コロナ禍で健康に関心が高まったこともありタイで人気を集めています。またタイの外食率の高さも、日本食料理店の普及を後押ししています。
寿司や天ぷらのような日本食と言えばこれ!というものから、たこ焼きやお好み焼き、ラーメンのような大衆向けのファーストフードまで、幅広い種類の日本食が好まれていることがわかりました。
この日本食ブームを機に、タイで日本食がより身近になっていくのではないでしょうか。