フンドーダイがムース化の醤油とシート化の醤油と味噌、新感覚の調味料を発表

最終更新日

『Foam』と『Leaf』の発売日と商品詳細を発表

明治2年創業の醤油味噌醸造メーカーである株式会社フンドーダイ(以下、フンドーダイ)が、伝統と革新を融合させた新商品『Foam』シリーズおよび『Leaf』シリーズの発売日と商品詳細を、4月17日に発表した。

『Foam』シリーズは、ムース化した醤油で「Foam-Clear Soy Sauce(フォーム透明醤油)」と、「Foam-Sweet Soy Sauce(フォーム甘口醤油)」をラインナップ。前者はフンドーダイの創業150年の節目に発売した『透明醤油』をムース化したもので、素材本来の色を活かせるため、国内外の多くの司厨士に使用されている。

後者は熊本で古来より使用されている芳醇かつまろやかな甘みのある『うまくち醤油』をムース化。いずれも特許技術によって基礎調味料を亜酸化窒素ガスで泡化し、幅広い料理でなめらかな食感をクリーミーな“ムース”で演出するほか、立体的な盛り付けなど料理の仕上がりを泡で引き立てることも可能だ。

“巻く”・“重ねる”などの料理の演出の幅を増やす

『Leaf』シリーズには「Leaf-Soy Sauce(リーフしょうゆ)」と「Leaf-Miso(リーフみそ)」をラインナップ。前者はJAS特級本醸造での減塩醤油(塩分濃度7.4%)を使用したシート化した商品で、上質な味わいとなっている。

後者は米・大麦・大豆・食塩のみを使用して熟成された甘口タイプの味噌「四季の香り米麦合わせ生味噌」が使用されており、米麹を多く使った麹の豊かな香りが楽しめる。

いずれも含浸時に添加物を使わず、寒天のみでシート化された極薄(0.2mm)の新感覚の醤油と味噌で、“巻く”・“重ねる”など料理の演出の幅を増やす。

『Foam』シリーズはそれぞれ内容量は150mlで、価格は2,000円(税抜き)。『Leaf』シリーズはそれぞれ3枚入りで、価格は2,400円(税抜き)。フンドーダイ公式ECサイトでは4月17日10時から、直営アンテナショップ『出町久屋』では4月18日13時から販売開始が予定されている。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社フンドーダイのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000094978.html

シェアする